小児歯科 medical

お子さまの気持ちを優先した
丁寧でやさしい診療

生涯ご自身の歯で健康に過ごすには、定期的に歯医者へ通う習慣を早い時期から身につけることが大切。
名古屋市東区 高岳駅近くの歯医者 泉おとなこども歯科では、
お子さまに対してすぐに治療するのではなく、少しずつ歯医者に慣れていただけるよう診療しています。
治療のあと、お子さんがにっこり笑って”バイバイ”と言ってくれるのが、私たちの誇りです。

お子さまが歯医者嫌いに
ならないように

*

お子さまの気持ちに寄り添った診療を
子どもの頃に嫌な・怖い思いをしたことがきっかけで、大人になっても歯科医院に苦手意識を持っている方は少なくありません。しかし、生涯を健康なお口で過ごしていただくには、虫歯や不正咬合(悪い歯並び)などのお口のトラブルを防ぐためのケアを受けに、子どものうちから定期的に歯科医院へ通うことがとても大切です。
だからこそ当院ではお子さまが歯医者を嫌いにならないよう、お子さまの年齢・性格に応じてきちんと説明やトレーニングをして、慣れていただいてから治療・予防を進めていきます。

*

ご家族と一緒に、お子さまの成長を支えます
お子さまが自分の力で自分の歯を守れるようになるまで、この財産を大切に守り育てていくことは、お母さん・お父さんの重要な仕事になります。
名古屋市東区の泉おとなこども歯科は、歯の生え始める乳幼児期〜幼稚園・保育園の時期、歯の生え変わる小学生から噛み合わせが完成する中学生の時期まで、その時々に最適な歯科医療を提供し、ご家族の方と二人三脚で、お子さまの成長を支えていきます。

泉スマイルキッズクラブ

*

名古屋市東区の歯医者 泉おとなこども歯科では、小さなお子さまにも楽しく歯医者さんに通っていただくために、「泉スマイルキッズクラブ」を設けています。
治療を頑張ったお子さまは診療後にガチャガチャができるほか、診療毎のスタンプを集めるとプレゼントがもらえるなど、お子さまが楽しく通院できる工夫が盛りだくさん♪治療が終わったお子さまはチェキで記念撮影もしています。

For family
その他、家族・兄弟で
一緒に通いやすい
医院づくり
  • *
    キッズスペース
    Kids space
  • *
    保育士による託児
    Childcare
  • *
    口腔筋機能療法
    ルーム
    Therapy room
  • *
    ファミリー診療室
    Family room

小さなお子さまをお連れのご家族さま、親子・兄弟で一緒に受診したいというご家族さまのために、待合室から目が届くキッズスペース、キッズコーナー付きの診療室、隣室と繋げられる診療室、診療チェアを置いていない小児専用診療室などをご用意。また、保育士資格を持つスタッフも在籍していますので、診療予約時にお申し出いただければ無料託児をご利用頂くことも可能です。

“歯の生え変わり時期”は
特に注意が必要

*

「すぐ生え変わるから、乳歯は虫歯になっても問題ない」
その考え方は間違いです
乳歯はお子さまの成長に欠かせない、とても大切なものです。正しい噛み合わせを作る準備や、顎の骨の成長、丈夫な永久歯を正常な位置に生やす準備、そして知能の発達など、口腔環境はもちろん、全身の成長にも深く関係してきます。
また、乳歯の虫歯を放置して虫歯菌が増えてしまうと、せっかく生えてきたまだ抵抗力の弱い永久歯が虫歯になってしまうリスクが高くなります。
乳歯がむし歯になってしまったら放置せずに、しっかり治療してあげることが大切です。

*

歯の生え替わり時期は、とてもデリケートです
歯の生え変わる時期は、お口の中に乳歯と永久歯が混在する時期です。乳歯と永久歯は大きさが違うためデコボコになり、必然的に歯みがきがしづらい環境になります。また、生えたばかりの永久歯は抵抗力が弱く、表面もザラザラしていて歯垢がつきやすいため虫歯のリスクも高くなります。
この時期特有のトラブルとして、乳歯が抜けないまま永久歯が生えてくることや、逆に永久歯がなかなか生えてこないこともあるため、お子さまのお口のケアに細心の注意が必要な時期と言えます。
普段の仕上げ磨きで何か異変を感じたら、ぜひご相談にお越しください。

お子さまの今と、
これからの健康のために

*

虫歯になりにくいお口になるために
生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には虫歯菌や歯周病菌は存在しません。両方とも、大人が噛み砕いた食事を与えることや、食器の共有、キスなどのスキンシップなどによって、菌を保有している周りの大人から赤ちゃんに感染するのです。子どもの歯は大人に比べてエナメル質・象牙質が薄いだけでなく、子どもの好む食べ物には糖分や粘着性のあるものが多い上に、歯磨きも上手にできないため虫歯リスクが高いと言えます。
だからこそ、お子さまを虫歯になりにくいお口にするためには、保護者さまのご協力が欠かせません。プロの立場からサポートさせていただきますので、お子さまに歯という限りある資源を多く健康に残せるよう、一緒に取り組んでいきましょう。
お子さまを虫歯から
守るための取り組み
    • フッ素塗布
      歯科医院でのみ認められている高濃度のフッ素を歯に塗布します。フッ素は歯質を強くする働きがありますが、十分な効果を得るためには年3~4回行う必要があります。
      *
    • フッ素洗口
      ご自宅では、医院で販売している低濃度のフッ素洗口剤で1日1回うがいしていただくことをお勧めしています。歯の再石灰化(初期虫歯の自然治癒)を促せます。
      *
    • シーラント
      歯ブラシが届きにくい奥歯の溝を、レジンというプラスチックで埋めることで汚れを溜まりにくくし、虫歯を予防します。
      *
  • *

    定期検診
    3~4ヶ月に一度、定期的に歯科医院へ通院し、プロによる虫歯のチェック、歯のクリーニング、歯磨き指導を受けましょう。
    その際、あわせて高濃度フッ素の塗布をお勧めしています。
保護者の方へ、お子さまへの
声かけに関するお願い
頑張ったね!

大人にとってはなんてことない歯科の治療も、お子さまにとってはとても大変に感じるものです。お子さまの気持ちを前向きに保つためにも治療後はたくさん褒めてあげてくださいね。
また、「歯医者さん=こわいところ」と言うマイナスなイメージをつけないためにも、「歯みがきしない子は歯医者さんに怒られるよ・注射するよ」などといった声かけはお控えください。

ページの先頭へ戻る