美しく健康的な口元で
笑顔に自信を
		名古屋市東区の歯医者 泉おとなこども歯科では、
口元にコンプレックスを抱えている方や、
口元が気になって思い切り笑えないとお悩みの方に
美しい見た目と機能性の向上を叶える審美治療を行っています。
詰め物や被せ物のお悩みや、歯ぐきの黒ずみなど、一度お気軽にご相談ください。
	 
	
	
	
	
	
		多様な口元の
コンプレックスに対応
		
				
			
				
				
					- 患者さま一人ひとりのご要望に最適な治療
- 名古屋市東区の泉おとなこども歯科では、見た目や機能性にこだわりたい方や、金属アレルギーを心配される方にもご満足いただけるよう、保険診療の金属以外にも様々な種類の被せ物や詰め物をご用意しています。まずはお話を伺い、最適な治療をご提案させていただきます。
 お口の状態によっては希望される治療が適さない場合や、他の治療法が適している場合もありますので、まずはお気軽にご相談ください。
 
			
			
			
			
				
					
						- このようなお悩みはありませんか?
- お口のお悩みチェック
	
					  
						  - 歯や詰め物・被せ物の色を白くしたい 
- 前歯の形や隙間が気になる 
- 歯ぐきのくすみ・黒ずみが気になる 
- 銀歯が気になって口を開けて笑えない 
- 被せ物や詰め物が変色してしまった 
- 笑ったとき歯ぐきが見えすぎてしまう 
 
				  	一つでも当てはまる方は、
ぜひ一度歯科医院へお越しください!
				 
				
			 
			
			
		 
	 
    
	
	
	
	
	
		
		取り扱うクラウン(被せ物)・
インレー(詰め物)
		
		
				
			
				
				
					- 身体に優しいメタルフリー治療にも対応
- 名古屋市東区の歯医者 泉おとなこども歯科では、金属素材を一切使用しないメタルフリーの被せ物・詰め物治療にも対応しています。
 セラミックやジルコニアなどの素材は金属を使用していないため、金属イオンによる歯ぐきの黒ずみやアレルギーの心配がありません。
 また、見た目も天然の歯に非常に近く、自然に仕上げることができます。
 
			
			
			
			
		
			
			
				フルジルコニア クラウン
				
					- 
							 
 - 
								- 審美性:◎ 耐久性:◎ 清潔さ:◎
- セラミックの中でも強度が高く、人工ダイヤモンドとも呼ばれる素材のみで作られる被せ物です。
 耐久性が高いため、噛む力の強い奥歯にも使用できます。白い見た目のため違和感もありません。金属を使用していないので、金属アレルギーや、金属イオンによる歯ぐきの変色の心配もありません。
 
 - 
						- 	
							- 
								- メリット
- 
											- 白く、目立ちにくい
- 強度があるため奥歯にも使用可能
- 唾液の吸収がないため口臭の心配がなく、プラーク(汚れ)もつきにくい
- 金属を使用していないので体に優しい
 
 
 - 
								- デメリット
- 
											- 自由診療なので、保険診療と比べて費用がかかる
- 天然歯よりも強度があるため、噛み合う歯が傷つく可能性がある
 
 
 
 
 
 
			
			
			
			
			
			
				オールセラミック(e.max) 
クラウン/インレー
				
					- 
							 
 - 
								- 審美性:◎ 耐久性:◎ 清潔さ:◎
- e.maxというセラミック素材を100%使用した被せ物・詰め物です。
 年数がたっても水分・唾液などを吸収せず、変色にも強く、きれいな状態を維持することができます。透明感のある素材で、天然歯と変わらない見た目を再現することも可能です。金属を使用していないので、金属アレルギーや、金属イオンによる歯ぐきの変色の心配もありません。
 
 - 
						- 	
							- 
								- メリット
- 
											- 天然歯によく馴染む、美しい見た目
- 唾液の吸収がないため口臭の心配がなく、プラーク(汚れ)もつきにくい
- 金属を使用していないので体に優しい
 
 
 - 
								- デメリット
- 
											- 自由診療なので、保険診療と比べて費用がかかる
- 天然歯よりも強度があるため、噛み合う歯が傷つく可能性がある
 
 
 
 
 
 
			
			
			
			
			
				メタルセラミック クラウン
				
					- 
							 
 - 
								- 審美性:◯ 耐久性:◎ 清潔さ:◯
- 内側を金属で作り、外側にセラミックを焼き付けた被せ物です。
 見た目が白いため、天然歯に馴染みやすいですが、内側に金属を使用しているため透明感はあまりありません。割れにくく、強度や耐久性に優れているので、噛む力の強い奥歯にも使用可能です。
 
 - 
						- 	
							- 
								- メリット
- 
											- 見た目が白いため目立ちにくい
- 中に金属を使用しているため、割れにくく丈夫
- 強度があるため奥歯にも使用可能
 
 
 - 
								- デメリット
- 
											- 裏側(口内側)からは金属が見えてしまう
- オールセラミックに比べ、審美性は低い
- 中に金属を使用しているため、アレルギーや歯ぐきの変色の可能性がある
 
 
 
 
 
 
			
			
			
			
			
				ハイブリッドレジン前装 
クラウン
				
					- 
							 
 - 
								- 審美性:◯ 耐久性:◎ 清潔さ:◯
- 保険の銀歯で使用する金銀パラジウム合金などの金属で作った中身に、レジン(プラスチック)とセラミックを混ぜ合わせた素材「ハイブリッドレジン」を外側から見える部分に貼り付けた被せ物です。
 金属を使用しているため、ある程度、噛む力のかかる部分にも使用可能です。
 
 - 
						- 	
							- 
								- メリット
- 
											- 見た目が白いため目立ちにくい
- 中に金属を使用しているため、割れにくく丈夫
 
 
 - 
								- デメリット
- 
											- 歯の裏側からは金属が見えてしまう
- オールセラミックに比べ、審美性・耐久性は低い
- 中に金属を使用しているため、アレルギーや歯ぐきの変色の可能性がある
 
 
 
 
 
 
			
			
			
			
			
				ハイブリッドレジン インレー
				
					- 
							 
 - 
								- 審美性:◯ 耐久性:◯ 清潔さ:◯
- セラミック(陶器)とレジン(プラスチック)を混ぜた素材で作られた詰め物です。
 見た目が白いため、保険の銀歯と比べて目立ちにくいです。硬すぎたり柔らかすぎたりしないため、噛み合う歯を痛めません。また、金属を使用していないためアレルギーや歯ぐきの変色の心配もありません。
 
 - 
						- 	
							- 
								- メリット
- 
											- 見た目が白いため目立ちにくい
- 金属を使用していないので体に優しい
 
 
 - 
								- デメリット
- 
											- オールセラミックに比べ、審美性は低い
- 時間が経過すると、ツヤの減少や多少の変色がある
 
 
 
 
 
 
			
			
			
			
			
			
				ゴールド クラウン/インレー
				
					- 
							 
 - 
								- 審美性:× 耐久性:◎ 清潔さ:◯
- 金合金や白金加金などの科学的に安定した生体親和性の高い貴金属を使用しているため、錆にも強く、保険の銀歯に比べて歯や歯ぐきの変色もありません。水分を吸収しないため、汚れや雑菌が付着しにくく衛生的です。また、金属のため強度があり、噛む力の強くかかる奥歯にも使用可能です。
 
 - 
						- 	
							- 
								- メリット
- 
											- 金属なので耐久性が高く、丈夫
- 噛む力の強い方でもある程度使用可能
- 錆に強く、歯や歯ぐきの変色もほとんどない
 
 
 - 
								- デメリット
- 
											- 自由診療なので、保険診療と比べて費用がかかる
- 口の中で金属色が目立ってしまう
 
 
 
 
 
 
			
			
			
			
			
			
			
			
				パラジウム合金 
クラウン/インレー
				
				
					- 
							 
 - 
								- 審美性:× 耐久性:△ 清潔さ:△
- 一般的に知られる銀歯です。金銀パラジウム合金でできていて、保険が適用できるため比較的安価です。
 金属のため強度があり、ほとんどの部位で使用可能な素材です。しかし表面の金属が腐食し、溶け出してくることがあるため、金属アレルギーや歯ぐきの変色などが懸念されます。
 
 - 
						- 	
							- 
								- メリット
- 
											- 保険が適用できるため、比較的安価
- 金属なので耐久性がある
 
 
 - 
								- デメリット
- 
											- 口の中で金属色が目立ってしまう
- 時間が経つにつれて金属が溶け出し、金属アレルギーや歯ぐきの変色のリスクがある
 
 
 
 
 
 
			
			
			
			
			
				CAD/CAM クラウン
				
				
					- 
							 
 - 
								- 審美性:◯ 耐久性:△ 清潔さ:◯
- セラミックとプラスチックを混ぜ合わせた柔らかい素材で、噛み合う歯や周りの歯を傷めることはありません。
 正面から4番目と5番目の歯への被せ物を、CAD/CAM装置(コンピューターで修復物の設計・加工を行うシステム)で作成する場合に限り、保険が適用できるようになりました。また、下顎の6番目の歯も、噛み合わせの診断次第で保険が適用されることがあります。
 
 - 
						- 	
							- 
								- メリット
- 
											- 保険適応のため、比較的安価
- 従来の保険適応の素材(レジン)より耐久性に優れている
- 金属を使用しないのでアレルギー発症のリスクがない
 
 
 - 
								- デメリット
- 
											- 使用できる歯や条件が限られている
- オールセラミックに比べ、審美性は低い
- 時間が経過すると、ツヤの減少や多少の変色がある
 
 
 
 
 
 
			
		
			
			
		
			
		
			
		 	
	 
	
	
	
	
	
	
	歯ぐきの形や色もキレイに
		
				
			
				
				
					- 歯ぐきが気になって笑顔に自信が持てない方へ
- 歯だけではなく歯ぐきにお悩みを抱える方も意外と多くいらっしゃいます。
 笑ったときに歯ぐきが見えすぎる、ラインが不揃いで歯の長さがバラバラに見えてしまう、歯ぐきの黒ずみが気になってしまうなど、お悩みは様々です。
 名古屋市東区の歯医者 泉おとなこども歯科では、専用の薬剤で歯ぐきの色をキレイにしたり、歯肉整形でラインを整えることができます。
 歯ぐきでお悩みを抱える方も、一度ご相談ください。
 
			
			
			
				- 歯科医院で行うデンタルエステにも対応
 
 
	 
	
		
 
	
 
 
	
	
	
	
	
	
	Copyright© Izumi Otona Kodomo Dental Clinic All right reserved.